2009-10-31

10月25日 『やまびこ座シンポジウム』終了しました!

東区のやまびこ座で開催された「芸術文化の力を地域の街づくりに生かす」シンポジウムで『二人三番叟』を上演させていただきました。
~芸術文化を地域に密着しておこなっている実践者の発表を通して、今まで分離しがちの文化の創造者・観客・地域づくりの関係者の共同作業の可能性を探る~
・・・というテーマのシンポジウム。地域の文化グループによる事例発表(参考公演)として、あしり座の他に「東区市民劇団オニオン座」、「西区住民参加型温故知新」の2劇団が上演発表をしました。ご覧頂いた皆様ありがとうございました!

2009-10-20

あしり座Tシャツコレクションvol.11(番外編⑦)

『ジョールリ100公演』スタッフTシャツ/すだち君イラストとロゴ/10月3日徳島あわぎんホール搬入口にて撮影/非売品・スタッフによる自主制作/公演にかける情熱と愛が溢れる一枚/モデルは『ジョールリ100公演』スタッフの方(お名前を聞いておけけばよかった~お世話になりました!)

あしり座Tシャツコレクションvol.10(番外編⑥)

『八王子車人形』Tシャツ/ 三番叟イラスト/平成21年10月2日徳島あわぎんホールにて撮影/写真モデルは五代目家元・西川古柳氏!

2009-10-19

徳島報告⑯最後に

旅の最後は大江さんのお宅へご挨拶。製作途中の人形の首を見せていただきました。
今回も勘緑さんをはじめとし、スタッフの方たち等、多くの方にお世話になりとても良くしていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

「本当にありがとうございました!!」

梅川・忠兵衛の里帰りの旅。
これにて終了!

徳島報告⑮旅グルメ

お土産を買える場所はどこですか?と徳島のスタッフの方に教えていただいき「徳島とくとくターミナル」へ。
鳴門金時を大量購入し昼食。

四国といえば・・・うどんを食べなきゃ!



「ぶっかけうどん」
すだちが嬉しい。

徳島報告⑭北海道からきたもので・・・

10月4日(日)徳島新聞の一面に「ジョールリ100公演」の記事が掲載されました。
使用されている写真はなんとあしり座!!
コンビニの新聞をすべて買い占める。
そして同日。朝日新聞・徳島版の14面にも記事が掲載。こちらにもあしり座の写真が!後日お取り寄せしました。

徳島報告⑬観劇日記

午前中いっぱい観劇。山車文楽や糸操りなど全国各地のいろいろな人形座を観ることができ贅沢で心満たされる時間。中でも「知立山車文楽保存会室町人形連」による『傾城阿波鳴門 十郎兵衛住家の段』は

ご、号泣!なぜこんなことに・・・。かわいそうなお鶴ちゃん・・・。子を亡くした親の気持ちを思うと・・・。ううう・・・。

あしり座でも『傾城阿波鳴門』は上演していますが[追い返してしまったお鶴の後を追うお弓]の場面まで。十郎兵衛住家の段までやってみたいと思っていたけれど、人形を遣いながら自分達が号泣しちゃうもんね・・・あしり座には無理だね・・・という結論に。ハートが強くなったらいつか挑戦したい。

午前の部の最終演目の後、勘緑さんが登場。プログラムには載っていないスペシャルゲストをご紹介。
八王子車人形家元・西川古柳師匠!
お二人は若い頃、文楽の研修生として「同じ釜の飯を食った」仲。徳島来るならなんか人形持ってきて~という感じで今回のスペシャル上演が実現したようです。勘緑さんが見守る中、東海道中の『卵塔場の段』がスタート。凄い。わかってはいたけどやっぱり凄い。あしり座は本当に恵まれているなぁと実感の瞬間。・・・はい!ここまで!と勘緑さんの声。え!いいとこだったのに!という会場の雰囲気に「ここからはお金を払ってみてください」と勘緑さん。一同納得。さすがです。最後に『スパニッシュダンス』を披露して午前の部は終了。大満足で会場を後にしました。

徳島報告⑫徳島最終日

【10月4日(日)】
フェスティバル2日目。昨日本番を終えた我々は、帰りの飛行機の時間までお気楽タイム!ということでam9:00からスタートの人形芝居の連続公演を観劇することに。すると、入口にある物販コーナーにあの子の姿が・・・

「す、すだち君!!!」

昨日徳島県知事が持っていたあのシュールな三人遣い人形。ずっと気になっていたけれど、こんなに近くで会えるとは・・・必要以上に食いつくあしり座。すだち君の前からなかなか離れようとしない我々の姿を見かねてかスタッフの方が一言。

「・・・持ってもいいですよ。」





『やったね!!』




徳島報告⑪中秋の名月

交流会終了後、夜の街に繰り出す我々の前になんとも雅な行列が!粋なお姉さんたちの三味線行列を先導するのはとってもかわいい阿波踊りダンサー♪日常的にこんな光景が繰り広げられているのか?さすが徳島!




インチキ阿波踊りで行列に加わるあしり座。




あほだにゃ~



この日は「中秋の名月」。徳島県内の各地で観月イベントが催されていたようです。

徳島報告⑩夜の街へ




Let’s Go!!

2009-10-18

徳島報告⑨交流会

サミット終了後、会場を阿波観光ホテルにうつし関係者が集まっての交流会が開かれました。会場にはあふれんばかりの人・人・人!!
立食形式のテーブルに手が出せないほどの人が集まっていました。出遅れたあしり座は食べ物を求めて色々なテーブルを放浪。そのおかげ?で全国各地の様々な劇団と交流することができました。その中で、2年前の国民文化祭でご一緒させていただいた 神奈川県のあつぎひがし座、愛知県のちりふ座のみなさんにもお会いすることができました!今回は二座とも上演参加はないとのことでしたが、またどこかでご一緒させていただけたら嬉しいです。「鷺娘」美しかった~。そして相変らずちりふ座さんはおもしろすぎる!
参加者による自己紹介タイム。たくさんの人でざわめく中、何が何だかわからないうちに勢いで乗り切る。舞台上から写真を撮っていたら(不真面目でスイマセン)、正面にいた方が「撮ってやるからカメラ貸しな~!」と写真を撮ってくれました。どなたか存じませんがその節はありがとうございました。あしり座は皆様のお力に支えられて成り立っております。
そして交流会の大トリ!締めの挨拶をなんと我らが座頭が努めることに!遠路はるばる北海道から来たこと、交流会に遅刻したことなどなど理由はさておき・・・大役です!しかし、交流会も終盤、なんとな~く参加者がぞろぞろと解散し始めて、写真では伝わりにくいですが会場にはすでに人はまばら。それでもやんややんやと声援で盛り上げてくれる参加者の皆様。あしり座は皆様のお力に支えられて成り立っております。とても楽しい交流会でした!

2009-10-15

徳島報告⑧いよいよ本番!

会場のあわぎんホールにはたくさんのお客様とカメラをかまえた取材陣がきていました。とても注目されている大きなイベントであることを実感!勝浦座による華やかな「式三番叟」にて幕開き。勝浦高校民芸部の「壺坂観音霊験記」に続き、いよいよあしり座の出番です。
座頭による口上からスタート。

「傾城恋飛脚 新口村の段」
素敵な語りや舞台、照明、スタッフの皆さん、人形、温かいお客様にも助けられ、とても良い舞台を踏めたのではないかと思います。観客の皆様の目にはどのようにうつっていたのでしょうか?

トリを飾るのは三原中学校郷土部・南淡中学校郷土芸能部による「三味線連弾」と「絵本太功記 尼ヶ崎の段」。中高生の爽やかでパワーあふれる演技が印象的なオープニング公演となりました。公演終了後の「第12回全国人形芝居サミット」では、阿波木偶箱廻しを復活する会による三番叟廻しと「箱廻し」を上演。公演会場はお正月ムードに包まれました。心地よいのびやかな語りと人形捌きに拍手喝采!その後のシンポジウムでは「人形ジョールリの可能性」をテーマに意見交換が行われました。

最後に記念撮影大好き!あしり座は太夫の竹本友代さん、三味線の鶴澤友喜久さんと一緒に写真を撮っていただきました。大変お世話になりありがとうございました!



徳島報告⑦梅川・忠兵衛の里帰り

徳島県・飯泉嘉門知事が楽屋に訪問にきてくださいました。
『ジョールリ100公演』のオープニングセレモニーでご挨拶をされるために会場にいらっしゃったようです。記念撮影大好き!あしり座はお忙しい知事をひきとめてお写真をお願いしました。知事はオープニングセレモニーで三人遣いの「すだち君」人形を遣いながら登場。さすがです。
そしてもうお一方、とても嬉しいお客様が!今回あしり座が遣う人形(札幌市こどもの劇場所蔵)の「梅川」「忠兵衛」の首を作製された故・大江巳之助さんの奥様、定子さんです。あしり座の十周年記念公演で「新口村」を上演した際に札幌に来ていただいて以来のご縁で、前回徳島に来た時にもご自宅の作業場を見せていただいたりと、大変お世話になりました。今回は「梅川」「忠兵衛」の初めての「里帰り」でした。お母さんが会いに来てくれて梅川も忠兵衛も喜んでいたと思います。お土産にとてもかわいい三番叟人形(指人形サイズ!)をいただきました!!

2009-10-14

徳島報告⑥旅グルメ

【10月3日(土)】
某ファミレスのモーニングセット。

朝から生クリーム&メープルシロップ&バナナたっぷりのボリュームパンケーキセットを注文しちゃうあしり座女性陣。超パワフル。


トースト&卵の洋風セットを注文する若者と、白いご飯&和風ハンバーグセットを注文し味噌汁の蓋をカッコ良くあける師匠。なかなか常識的なチョイス。


会場入りし、太夫さん、三味線さんと打ち合わせ&軽く稽古をさせていただいた後は、用意していただいていたお弁当で昼食。
お弁当の中身には徳島特産・スダチと鳴門金時が。うれしい☆


徳島報告⑤今夜のお宿

11名の大所帯で北海道から徳島へ。「贅沢は敵」を合言葉に旅の予算の削減に努める我々に神の声が。勘緑さんのご厚意でなんとご実家に泊めていただけることになったのです!何から何まで感謝感謝です!勘緑さんは会場近くのホテルに宿泊していたので、あしり座のみの宿泊。みんなでわいわい布団をひいて雑魚寝。合宿みたいで楽しい!


女子部屋、男子部屋を作り、その中間にあった玄関で宴会を始めるあしり座。人のお宅の玄関でなんてことを・・・。

8:3の男女比率で広い居間は女子が占領。肩身の狭い男性陣。ふかふかの布団も女子に差し出し(レディーファーストの精神で)残った毛布で寝床をつくり仲良く川の字で就寝です。



・・・その中でもさらに虐げられる若者の姿。
壺が邪魔で足が伸ばせません。
がんばれ若者!くじけないで!

2009-10-13

徳島報告④旅グルメ

舞台の仕込み終了。勘緑さんに教えていただいたオススメのお風呂で地元の方と交流をした後は・・・勘緑さんオススメの居酒屋へ!
美味しい!お魚も天プラも「阿波尾鳥」の塩焼きもすべてが美味しい~。幸せなひと時。車を運転してくれた座頭はノンアルコールですがご飯を片手に満足気な表情です。
するとメニューに気になる文字が・・・ 『せった海老』
どんな海老?雪駄?雪駄を愛用している私たちとしては是非ともどんな海老かを確認しなければ。
「まさに雪駄!」 頭が平べったい海老でした~。
お頭付きの海老がまだ元気(?)に動いていたので皆大盛り上がりでしたが、なぜか一人さびしげな表情を浮かべる人が・・・。
あしり座一のやさしい心の持ち主。
海老の気持ちになってさぞかし辛かろうと同情中。




心配するやさしい心の持ち主。







まだまだ心配するやさしい心の持ち主。


徳島報告③舞台仕込み

・・・などとワイワイしている間に公演会場である「あわぎんホール」に到着。『ジョールリ100公演』のコーディネーターである文楽人形遣いの吉田勘緑さんに案内していただき舞台中へ。舞台スタッフさんの指示のもと平台を敷き詰め舞台をセッティング。とても立派なお屋敷が完成しました!
「北海道から来たんです・・・初めてのセットで不安なんです・・・」という身体中から発する無言の訴え(声に出てたかも)がスタッフさんに届き、連続公演で仕込みのスケジュールも立て込んでいる中、貴重な時間をいただき立ち位置や動線の確認をさせていただきました。ありがとうございました!

徳島報告②旅グルメ

「道の駅うずしお」で昼食。

写真左は「鯛寿司セット」
甘いタレがかかっていて意外な味でしたが、なかなか美味☆
他にはおすすめメニューの「タコ天丼」などを注文。



「海鮮丼」を紹介するあしり座グルメリポーターの2人。






期待を裏切らない注文をしてくれる セレブ聖子。


「大名そうめん」!!!

徳島報告①あしり座らしさとは?

【10月2日(金)】
新千歳空港から神戸空港まで飛行機で移動。そこからレンタカーを借りて徳島に向かいました。神戸から明石海峡を渡り淡路島へ。明石海峡を渡ってすぐのサービスエリアには明石海峡が一望できる大観覧車があります。
降りしきる雨。「この雨じゃ景色も楽しめないし観覧車にのる人はいないよね」



・・・のっちゃうのがあしり座。





20代から60代までの大人10名が温度差なく観覧車を楽しむ。それがあしり座です。

『徳島公演』終了しました!

「ブログは更新が命」と教えてくれた人がいましたが・・・滞っておりました。
ここから怒濤の『徳島公演報告』スタート!

2009-10-01

徳島公演いってきます!


10月1日(木)最終稽古&荷造り。


フェス事務局よりパンフレットが送られてきました。もちろんあしり座も載っています!
今回、舞台セットはすべて現地でお借りできることになった為、札幌からは人形と小道具だけを持っていけば大丈夫。身軽です! ジュラルミンケース3つに収納。
しかし・・・どうしても「切株」が入らない。無念・・・。ショッキングピンクのエコバックに収納。飛行機では手荷物扱いで持ち込む予定です。Ⅹ線で切株の形がうつしだされるのがちょっぴり恥ずかしい。




その他の荷物はあしり座一の収納上手・座頭が隙間なくきっちりとパッキングしてくれました。
明日は朝7時・新千歳空港集合です。
いってきま~す!