2009-11-28

新内&車人形ハンガリー公演 写真版 パート④


まだまだ雪の気配がないブダペストの町並みですが、何だか冬という感じです。


例年より少し早く、クリスマス市もオープンしました!出演者の皆さんにとってちょうどよかったですね。お土産の心配はこれで解決!
近づいてみると...







巨大なツリーが。
























その近くに大きな兄さんたちがバウムクーヘンのハンガリー版(おいしい~!)を売っていました。もちろん一人で食べきれないです。













またこの大きな建物は、劇場のすぐ近くにありました(大聖堂です)。

2009-11-27

新内&車人形ハンガリー公演 写真版 パート③















23日のワークショップの様子です。特別に人形の解説や体験だけではなく、三味線に触れる機会もありました。三味線って、上手くひけるようになるまでに20年ぐらいはかかるそうです。まぁ、人形もそうですけどね。















この演目を観れるのは、WSに参加した方の特権でした!参加した学生達、ラッキーですね。

2009-11-26

新内&車人形ハンガリー公演 写真版 パート②


例のカーテンコールの練習風景です。ハンガリー舞踊の先生に来ていただき、特訓です!
先生「こうやって踊るのよ!」
師匠「え~っと」




先生「♪...うん?」
師匠「分った!こうでしょう?」




先生「♪♪」
師匠「・・・」

2009-11-25

新内&車人形ハンガリー公演 写真版 パート①


 
海外公演の時いつも、現地の踊りを踊ってくれる子です。今回ハンガリー民族衣装(風)を着ています!



下の写真は、もとになっている衣装です。これに派手な色のスカート、エプロンと髪飾りを加えれば、変身完成です。いかがですか。



ここだけの話ですが、カーテンコールで使われた曲が結構面白かったですよ。「羊飼いよ!俺がお前から貧乏を買い取ってあげるよ!ついでに恋人もくれ」等という内容でした。

2009-11-24

ハンガリー公演大成功!

新内&車人形ハンガリー公演22日、23日ともに膨大な拍手で終わりました!
ちなみに演目は
①二人三番叟(車人形)
②蘭蝶 お宮の口説き(新内浄瑠璃)
③東海道中膝栗毛 赤坂並木から卵塔場の段(新内&車人形)
※②と③はハンガリー語字幕付き。
そして、カーテンコールはなんと柳時さんの獅子舞と師匠のハンガリーフォークダンス!

23日に演劇大学人形劇専攻の学生たちを対象に、ワークショップもやりました。どうしても人形の首がうまく曲がらないと、真剣に悩んだ学生や、日本の人形芝居を勉強するために日本留学を目指す人等、まじめな学生たちでした。

ツアーの次の公演はギリシアですが、残念ながらあしり座報道チームは明日日本に帰ってしまいます。
写真は少々お待ちくださいね。

2009-11-22

新内節浄瑠璃と八王子車人形 東欧・ギリシャ公演

新内節浄瑠璃と八王子車人形の東欧・ギリシャ公演5ヶ国公演ツアーがはじまっています。










ハンガリー。
通りに、大きく劇場の看板が。




劇場の入り口には、いろいろなポスターが。

その中に、八王子車人形のものもありましたよ。


スロバキアに次ぎ、二カ国目になるハンガリーのブダペスト公演。
今日は、その搬入の日でした。


14時すぎに、新内節浄瑠璃の人間国宝・鶴賀若狭掾(わかさのじょう)師匠と、
八王子車人形の西川古柳師匠が、ブダペストの街へ到着しました。









劇場近くのホテルにて。



お元気そうな西川古柳師匠に会えました!







劇場のスタッフと顔合わせ。

みなさん、とても気さくな方々!






ヨーロッパっ!という感じの町並み。








きのうスロバキアの公演を終えて、お疲れなはずなのに、一緒に近くの喫茶店へ。











ブダペストのケーキ。



濃厚な味。




外にでたら、すっかり暗くなっていました。

明日は仕込みをして本番です!

2009-11-19

あしり座の『三番叟』

あしり座の公演では必ず上演する「三番叟」。上演プログラムなどに演目を掲載する時には、一体の人形で演じる場合は『寿式三番叟』。二体で演じる場合は『二人三番叟』と表記しています。
しかし!表記こそしませんが、同じ三番叟でも実は色々なバージョンがあるんです。

◆講習会バージョン(約9分)
◆ミドルバージョン(約12分)
◆ロングバージョン(約15分)
◆ロングロングバージョン(約17分)
◆千歳バージョン(約21分)


講習会で上演している9分バージョンを基本として、振りを増やしていくにつれ「長くなったからロングバージョンと呼ぼう」「もっと長くなったからロングロングだね」と言っているうちに
・・・もう何が何だか。どれがどれだか。

そして来年2月、教育文化会館で初お披露目!
『三人三番叟(さんにんさんばそう)』!!!

Let's Sanbaso Dance!

2009-11-17

11月17日 曽根崎稽古


定期公演に向けての
新作『曽根崎心中』の稽古


台本片手に勉強中。







二人仲良く勉強中。





2009-11-16

11月15日 「子どもの輝き」

11月15日(日)、札幌エルプラザを会場に『子どもの輝きフェスティバル』が開催されました。これは、札幌市の「さっぽろ子どもの権利の日(11/20)」を記念した事業で、子どもたちが毎日安心して過ごし、健やかに成長するための基本的な「子どもの権利」について、より一層関心を高めてもらおうと実施されたイベントです。会場では、人形劇の上演や親子ワークショップなど様々な催し物がありましたが、その中の「子ども発表会」で、やまびこ座のユースクラスが『二人三番叟』を上演しました。そしてそのサポートにあしり座も行ってまいりました!
【写真】①場当たり中のユース②ユース&稽古を指示する座頭③ユース&本番を見守る座頭
10分程度の短い出演時間でしたが、ユースの子どもたちの「輝き」はみているお客様に伝わりましたか?

2009-11-11

11月10日 何ちゅう?

本日は「曽根崎心中」稽古日。





くる










くる
くる










くるくる
くるくる
くるくる





何をしているのか???
曽根崎「ツウ」の方ならお分かりになるかも。

2009-11-09

11月6日 宣材写真撮影

本日は稽古&定期公演のフライヤー写真の撮影日でした。フライヤーデザインを引き受けてくれたのは、大学の美術部にいる学生さん!(若くて礼儀の正しい青年)
今日は撮影のために稽古場まで来てくれました。完成が楽しみ。若い感性に期待です!
                  
 



        【撮影】あしり座ブログ部→

2009-11-02

あしり座の(悪?)影響・・・

10月31日(土)ユース&講習会の自主練習日。発表会の演目『東海道中膝栗毛』を稽古中です。
この日は「会議室」(ちょっと狭い部屋)で稽古でした。「赤坂へ行って泊まろう!」「そうしようそうしよう!」とヤジさんとキタさんが荷物をかけた天秤棒を担いで移動する場面・・・ちょうど隣の「研修室」(ちょっと広い部屋)が使えることに。





ナイスタイミング!!


      (→うなだれる副代表)




「うんとこさ どっこいしょ」

「うんとこさ どっこいしょ」





「うんとこさ どっこいしょ!」

到着~
移動完了!!