 札幌市教育文化会館主催の「SAPPORO×SAWA フィギュア・アート・シアター『注文の多い料理店』ワークショップ&公演制作発表」事業。この事業はチェコを拠点とし世界で活躍する人形師・沢則行さんによる3年に渡る長期ワークショップで、人形劇の新たな手法「フィギュア・シアター」を1から学び、世界で通用するプロの人形役者の養成を目指す…というものです。沢則行さんより依頼をうけ、この講座の受講生を対象とした三人遣いのワークショップを実施してきました。受講生は役者、舞踏家、朗読、音楽家et
 札幌市教育文化会館主催の「SAPPORO×SAWA フィギュア・アート・シアター『注文の多い料理店』ワークショップ&公演制作発表」事業。この事業はチェコを拠点とし世界で活躍する人形師・沢則行さんによる3年に渡る長期ワークショップで、人形劇の新たな手法「フィギュア・シアター」を1から学び、世界で通用するプロの人形役者の養成を目指す…というものです。沢則行さんより依頼をうけ、この講座の受講生を対象とした三人遣いのワークショップを実施してきました。受講生は役者、舞踏家、朗読、音楽家et■フィギュア・アート・シアター
俳優が衝立や幕の後ろに隠れ人形を操る「パペットシアター」に対して、人形に限らず様々な物(=オブジェクト)、仮面、または俳優自身も役として登場し、総合的に作品を創りあげる手法。チェコやポーランドで生まれ世界中に広がった舞台様式。
そしてWS終了のクールダウンは…
Let's Sanbaso Dance!!!
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿