ユース&講習会の発表会も無事終了し、残り一カ月弱・・・あしり座15周年記念公演に全意識を集中!!!
2010-01-27
2010-01-25
1月24日 講習会発表会
しかし、札幌市所蔵の「梅川」と「忠兵衛」の二体の人形・・・この人形に「生命を吹き込みたい」という想いから始まった講習会。どうしてもこの演目にこだわりたい理由がありました。
13:30開演
『二人三番叟』
『傾城恋飛脚 新口村の段』
このほかに立役・女形の「型」の発表と4名の講習会生が全演目にフル出演。それでも足りない部分には、あしり座が助っ人出演させていただきました。講習会生のみなさんにとっては覚えること、やることもいっぱいで無理をさせてしまうのでは・・・と思いましたが、とても落ち
講習会生のみなさんにとっても、充実した楽しい舞台だったと感じてもらえると嬉しいです。
「楽しい舞台の後は酒がうまい!」
講習会生のみなさん、おいしいお酒飲めました?
間もなく本番
2010-01-24
お土産は旭山動物園クッキー
昨年、不可抗力によりあしり座旭川支部長に就任した「あの方」がユースクラスの発表会を観に来てくれました。
さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座「代表」!!!
やまびこ座の図書コーナーでおだやかに開演を待つこの人は・・・
早く札幌に戻ってきてください!
1月23日 ユースクラス発表会
右の写真は本番一時間前。
『東海道中膝栗毛』の鳴り物稽古中。「偉大な育ての親」こと師匠と、ユースクラスの「母」の音頭でどんちゃん騒ぎになっています。楽しすぎる!
『二人三番叟』『釣女』
『東海道中膝栗毛 赤坂並木より卵塔場の段』
本番に強い子どもたちは、ゲネでつけられた点数「65点」の悔しさをバネに、見事100点満点の舞台を見せてくれました!
2010-01-23
2010-01-22
2010-01-21
1月20日 あしり座稽古
1月20日 講習会2日目
2010-01-19
2010-01-15
1月15日 あしり座稽古日
2010-01-14
1月13日 ユース&講習会自主練
2010-01-10
2010年☆初稽古
2010-01-01
登録:
投稿 (Atom)