『紅白歌合戦祝賀会inジャスマック』!!
(presented by team bashauma )
最後の大トリは!!
まさかの!?
おおふざけの後のサプライズ。感動でそっと涙をぬぐう人も。快くひきうけてくださった古柳師匠の懐の深さに感謝感激です。宴もたけなわ、紅白歌合戦「締めの曲」は、『蛍の光』と見せかけての『ガンダーラ』。わかる人にしかわからないこのオチ。お祝いの気持ちが会場いっぱいにあふれる楽しい会でした。本当におめでとう☆
Ashiri-za (Sapporo, Japan)
まさかの!?
おおふざけの後のサプライズ。感動でそっと涙をぬぐう人も。快くひきうけてくださった古柳師匠の懐の深さに感謝感激です。宴もたけなわ、紅白歌合戦「締めの曲」は、『蛍の光』と見せかけての『ガンダーラ』。わかる人にしかわからないこのオチ。お祝いの気持ちが会場いっぱいにあふれる楽しい会でした。本当におめでとう☆
無事本番終了!参加した子どもたちが舞台に整列しご挨拶。みんなとっても頑張りました!ふれアートに参加したことをきっかけに、人形浄瑠璃の面白さを発見してくれていると嬉しいです。北海道は歴史も浅く、伝統芸能に触れる機会も少ないですが、子どもたちには舞台芸術を観賞、体験する機会をたくさんもってもらいたいと思います。「人形浄瑠璃」という言葉が子どもたちの辞書に新しく一つ増えるだけでも十分です。それだけでも子どもたちの可能性がほんの少しだけ広がっているんじゃないかな?という気がします。
さて!お次は2月26日(土)、27日(日)の『義太夫・三味線体験』&『舞台裏方体験』
ワークショップ最後の発表会は、太夫・三味線・人形・裏方・・・ぜ~んぶ自分たちでやってもらいます!舞台を成功させるための有能な舞台監督も募集中!参加資格は小学校5年生~高校生。2月11日(金)より電話受付開始。☆興味のある人は→やまびこ座(011)723-5911まで申し込みを。
参加することで、自分の中の新たな可能性を発見できるかも!?
『壺坂観音』チームはホールで練習中。ふれアート用にカットした台本ではありますが、振りもたくさんあり短い時間で覚えるには大変な演目です。
そして、太鼓や鐘などの鳴り物を担当したのは「ざ・にんぎょうじょうるりユースクラス」。小学生の頃にこの「ふれアート」シリーズに参加したのをきっかけにユースクラス入りしたメンバーも多いのですが、今はもう高校生。とても頼れる存在に成長してくれました。ユースクラスのメンバーは後見でも活躍。なんでも1人でこなす名後見。あしり座も見習いたいところ・・・。写真右端には子どもたちを見守る「舞台の神」の姿が。午後の本番、成功間違いなしです。午前の2時間は各チームに分かれて練習。午後はホールに集まりみんなで1時間程度のリハーサルをして、あっという間に本番です!